筋肉って知ってる?



こんにちは、akiです。

 

筋トレをして、

 

たくましい体を手に入れたい!

頼られるような男になりたい!

 

そんなあなた!

 

あなたは、

『筋肉』

を知っていますか?

 

『知ってるよ!』

『馬鹿にするな!』

 

そう言われるかもしれません。 

ここで知らないよ、

という方は少ないと思います。

 

 

では、

『筋肉は何か』

を知っていますか?

 

 

漠然とイメージはできても、

何か、といわれると

困ってしまうかもしれませんね。

鍛えたいと思っているものなのに…

 

 

そこで今回は、

✅ 疑問…

  • 筋肉って何?
  • 筋肉を鍛えるにはどうしたらいいの?

疑問no

こんな疑問に答えていきたいと思います。

 

 

この記事を読むと、

漠然とした理解であった

『筋肉』

が何か理解できます

 

 

これから筋トレをして

たくましい体を手に入れたい!

と思っている人に

ぜひ知っておいて欲しいです。

 

  

早速ですが、結論です。

✅ 結論…

  • 筋肉は小さい筋繊維という細胞のかたまり
  • 鍛えるためには筋繊維を傷つけ回復させる

です。

 

詳しく解説します。

 


 

・筋肉は小さい筋線維という細胞のかたまり

 

まず最初に

人の体は無数の細胞でできています。

伸び縮み(収縮能)が発達した細胞が

集まってできた集団を筋組織といいます。

 

筋組織には種類があり、

骨格筋、心筋、平滑筋に区別されます。

 

✔️ 骨格筋:関節の運動を行う筋肉

✔️ 心筋:心臓の壁をつくる筋肉

✔️ 平滑筋:内臓や血管の壁をつくる筋肉

 

一般的に筋トレで鍛える筋肉とは

骨格筋のことを差します。

 

 

この記事では、

骨格筋を筋肉として話していこうと思います。

 

ダンベルをもつ人の写真 

 

 

骨格筋は筋組織のひとつです。

筋組織は

伸び縮みが発達した細胞

でできた組織とも書きました。

 

その細胞というのが筋繊維といわれるものです。

筋繊維筋束という束になり

筋組織を構成しています。

 筋肉のキャラクター

イメージとしては、

店頭に並ぶパスタを思い浮かべてみてください。

 

パスタの袋 = 筋組織(骨格筋、筋肉)

パスタの束 = 筋束

パスタ1本ずつ = 筋繊維

というイメージです。

 

つまり、

 

パスタの袋(筋肉)の中には

パスタの束(筋束)があり

1本1本の小さなパスタ(筋繊維)で

構成されている

 

ということです。

 

結論に戻ると

筋肉は小さい筋線維という細胞のかたまり

ということになります。

 

では、なぜ筋繊維を知っておくといいのか

それは、

ふたつめの疑問への結論につながります。

 


 

鍛えるためには筋繊維を傷つけ回復させる

 

当たり前ですが、

筋肉というのは

何もしていなければ大きくなりません

 

筋肉というのは運動によって

負荷かけることによって大きくなります。

 

負荷をかけるということは、

体を動かす筋肉に

負荷がかかるということです。

 

筋肉に負荷がかかると

筋肉を構成する筋繊維

非常に細いため簡単に傷ついてしまいます

 

すると体は、

今度は前に与えられた負荷にも耐えられるよう

筋繊維をより丈夫にして回復させようとします。

 

傷つける → 丈夫にして回復 → 

傷つける → 丈夫にして回復 → …

 

 

これを

適切頻度繰り返すことで

筋肉は大きくなります

 

階段を登る人のイラスト 

結論として

鍛えるためには筋繊維を傷つけ回復させる

ということになります。

 


  

✅ まとめ…

筋肉とは小さい筋繊維

という細胞のかたまりであり、

鍛えるためにはその筋繊維を

傷つけて回復させる必要がある。

 

これからも、筋トレやフィットネスに関して

情報を発信していきたいと思います。

 

それでは!!