【ガリガリな体を変えたい人】以外は絶対に見ないでください。

 

そこのあなた、

 

自分は一生ガリガリ

女子からも頼りないと

思われて過ごしていく

 

そんな風に

諦めていませんか?

  


 

ガリガリで悩んでいて

筋トレを開始するも2回の挫折

経験した僕が

 

ある出来事をきっかけに

自分で考えて筋トレを行い

筋トレに本気で取り組み

人にまで教えられるようになった話を

 

ここだけで特別に公開します!

 

 

飛んで喜ぶ人の写真

 


 

こんにちは、akiです。

僕は田舎の病院に勤めている

理学療法士です。

 

そしてあなたと同じように

ガリガリというコンプレックスを抱え

悩んだ経験があります。

 

 

僕は大学時代、

以前から身体的に悩みを抱えていました。

 

自分の体って

体重も標準体重以下で、

細いよなあ…

ガリガリだよな…


 

それでも、

理学療法士になるための勉強はしていたので、

 

知識はある程度あるし、

筋トレなんていつでもできる

と思っていました。

 

しかし、

 

ある時、

大学の女友達と出かけていた時

こう言われてしまいました。

 

『aki君って私より細いよね〜』

 

そう言われてしまい、

自分の抱えていた

ガリガリというコンプレックス

強く感じるようになりました。

 

悩む人の写真

 

当時の自分は、

見かけは気にしており、

服装や髪型には拘っていました。

 

しかし、

コンプレックスを抱えながらも

体を変えるために何かを努力をする

ことは一切してきませんでした。

 

そして、また別の日に

こう言われてしまいました。

 

『頼りなさそう〜』

『彼氏だったら絶対やだ〜』

 

見た目を気にしており、

コンプレックスを抱えていた自分には、

かなり突き刺さる言葉でした。

 

自分の体では

女性からは認められない

頼りない男であるのだと

確信した出来事でした。

 

そこから自分は、

 

絶対にガリガリな体を変える!

 

女性からも頼られる男になる!

 

体に自信を持てるようになる!

 

拳を掲げる人の写真


そう決心しました。

 


 

 

まずは、

自分の体を変えてやると

決心していたため

Amazonで筋トレ道具を買いました。

 

そこから

自己流で筋トレをしはじめます。

数週間なんとなく続けていました。

 

しかし、

 

『効果があるのかどうか分からん…』

 

『いつ変われるようになるんだ…』

 

色々と行ってみるものの

自分が行っていることに

 

自信をもてず、実感が湧きませんでした。

 

そこから自分は、

自己流じゃダメだと考え、

youtubeTwitterなどで

筋トレ系の情報を集めようとしました。

 

しかし、

情報が多すぎたり

人によって行っていることに

違いがあったりして

 

うまく情報を得ることができませんでした。

 

自分の知識も情報も

生かせることができずに

 

段々と筋トレをすることをやめて

 

結局、

コンプレックスはあるけど

 

何もしない自分

 

に戻ってしまいました。

 

それから、

社会人になり

筋トレのことを

考えることがなくなりました。

 

そんな

コンプレックスのことも

全く考えなくなったある日

 

職場の女性から

こんなことを言われました。

 

『aki君て細くて羨ましい〜』

『女の子みたいだよね〜』

 

僕は完全固まってしまいました。

考え無くなっていた

ガリガリというコンプレックス

再び思い返すきっかけとなりました。

 

やっぱり自分は、

細くて、

ガリガリで、

頼りない

 

改めて認識し、

今度こそ変わってやると

月日もあまり経たずに

 

今度は絶対に続けるという意志で

ジムに入会し、通うことにしました。

 

ジムに通いはじめた自分は、

やる気には満ち溢れていたものの

 

結局、

何をやればいいか分からない状態

でした。

 

体を鍛えたいけど、

自分が何をやりたいのか分からない。

 

ジムに行って、

今日何をするのか迷って、

ちょっと運動して帰っていく。

 

周りのゴツい人たちに

圧倒されて、

自分のやりたいこともできない

 

そんな日々が続き、

最終的には

ジムに行かなくなり

やめてしまうこととなりました

 

『もう、自分は一生ガリガリ

いるしかないのか…』

 

悲しむ人の写真

 

と悩んでいる時に、

 

職場の先輩から

 

『ちゃんと変わる筋トレの方法を

教えてあげるよ』

 

と言われました。

 

その先輩は、

同職種の理学療法士

日課で筋トレを行っており

職場でも女性から人気がありました。

 

僕もあんな体になりたいな…

 

と思うような人でした。

 

そんな先輩が

細かく話してくれました。

 

話してくれた内容は、

 

筋トレを行うにあたって

必要な前提知識を得ること

効率的なメニューを行うこと

でした。

 

そして、

 

理学療法士として働いているのに

自分の筋トレに対して

あまり考えて行っていない

自分の知識を生かせてない

 

と重大なことに気付きました。

 

今考えると、

この先輩の言葉がなければ

今、筋トレを楽しく続ける

なんてことはなかったと思います。

 

その時の自分は、

 

自分が理学療法士として働いているのに 

知識を生かすことができていなかった。

 

筋トレに

どれくらいの日にちがかかるのか

どんなメニューを行えばいいのか

全く分からずに取り組んでいました。

 

結局は、

ガリガリを克服したいという思いだけで

何をやっていいか分からず

挫折を繰り返していました。

 

しかし、

先輩に教えてもらうようになり

 

理学療法士としての知識を生かし

筋トレを行えるようになっていきました。

 

何をやりたいのかわからない

なんてこともなくなり

メニューを考えて行えるようになりました。

 

そして、徐々に一人でも

筋トレを進めていけるようになりました

 

鏡の前で見る自分も

徐々に筋肉がついていってるなあと

実感できるようになりました。

 

 

そして、

 

数ヶ月が経ったある日に

職場の女性からこう言われます。

 

『aki君て腕太くなった?』

 

驚きました。

 

自分では毎日見ている体なので

変化がわかりづらく、

自己満足かなとも思っていました。

 

しかし、

他人から言われた言葉で

しっかりと筋肉をつけられている

と確信的に思えました。

 

しかも、

その日から少しずつ、

 

『なんかムキムキになったよね?』

『胸板こんな厚かったっけ?』

 

など言われるようになりました。

 

ガリガリで頼りない

彼氏にしたくない

と女性に言われていた自分が

 

自分の体のことで

褒められるようになっていったのです

 

日差しの写真

 

僕の変化に

職場内でも少しずつ

話が広まっていきました。

 

そんな時に、

理学療法士ではない

職場の同僚から

 

『ちょっと筋トレしたいから教えて欲しい』

 

と相談されることがありました。

 

その彼は

以前の僕のようにガリガリ

それを彼女に言われ

悩んでいました。

 

ガリガリで女性からも指摘され

『変わりたいけど

筋トレの方法もよく分からない

でもこのままガリガリはいやだ』

 

そんなことをいう彼に

変われなかった過去の自分を重ね

とても共感したのを覚えています。

 

『僕でも変われたんだから、

彼も変われないはずがない』

 

『過去の自分と

同じ思いをしている彼を

助けてあげたい』

 

そう思い、

僕が自分の体を変えた方法を

彼に教えてあげることにしました。

 

手助けをする写真

 

すると、

彼はその日から筋トレをはじめ

翌日には

 

『初めてこんなとこ筋肉痛になった!』

 

と嬉しそうに

今まで筋トレをしても

感じることのなかった筋肉痛

を実感したそうです。

 

そこから徐々に、

彼も筋トレを続けていき

 

ある日、

 

『彼女にも筋肉ついたねって

言われるようになった!』

 

と僕に報告してくれました。

 

彼の

 

ガリガリを変えたい』

 

という思いを実現させてあげることができ、

本当に嬉しかったです。

 

それと同時に、

僕は確信しました。

 

先輩から教えてもらい

僕が女性から

褒めてもらえるようになり、

 

僕が教えて

彼が女性から

褒めてもらえるようになった。

 

『この方法は本物だ!』

 

確信を得た僕は、

ふとこんなことを思いました。

 

『過去の自分と同じように

ガリガリで悩んでいる人が

たくさんいるのでは?』

 

考える女性の写真

 

そんな人がいるのなら、

僕が先輩に教えてもらったように

今度は自分が他の誰かを

助けてあげたい。

 

そしてその人が

自分に自信を持って

これからの人生を歩んでくれたら

すごく嬉しい。

 

コンプレックスを抱えて

挑戦するけれど

挫折を繰り返し

諦めてしまう。

 

そんな

過去の自分と同じ思いは

絶対にして欲しくない。

 

そう思います。

 

 

 

 

 

そこで今回、

 

ガリガリから変わるための

効率的に筋トレを行う方法

 

をPDFにまとめて

 

過去の自分と同じように

悩んでいる人たちに

無料でプレゼント

することにしました。

 

『なんで無料なの?』

 

確かに、

どこの誰かも分からない人から

無料でプレゼントあげるよ

と言われても

 

『怪しすぎる…』

 

そう思いますよね。

僕も思います。

 

しかし、

無料で提供するのは

自分の将来のため

でもあるんです。

 

もちろん、

プレゼントすることで

悩んでいる人を助けたい

という思いもあります。

 

しかし、

僕は筋トレへの知識を増やし

将来的にはガリガリで悩む人たちを

少しでも多く助けたいと思っています。

 

そのためには筋トレの勉強だけでなく

実際に何に悩んでいるのかを

悩んでいる人に聞き

 

より良い筋トレ方法を

模索する必要があります。

 

だから、

お渡しするPDFの内容を

読んで実施してみたら

ぜひあなたの声を聞かせてください。

 

 

『なぜPDFにしたの?』

 

僕の住む周りだけでなく

全国どこにでも提供することが

できるからです。

 

そして、いつでも見られるため

お互いに時間に縛られることが

少ないからです。

 

このPDFは過去の僕と同じように、

 

ガリガリで悩んでいる人

 

・女性から体のことで褒められたい人

 

・人前で脱げる体になりたい人

 

・このままガリガリ

一生を過ごすんじゃないかと

不安に思っている人

 

そんな人のために作りました。

 

PDFの内容を少し書くと

 

✔️ 筋肉を大きくする方法

 

これを読んでいるあなたは

筋肉を大きくする方法を

知っているでしょうか

 

この内容は

そもそも筋肉とは?

筋肉を大きくするには?

 

といった根本的な知識を

手に入れることができます。

 

✔️ 効率的な筋トレ方法

 

この内容は

筋トレを効率的に行う方法

について説明します。

 

できるだけ短期間で

効率的に筋肉を大きくする

 

この内容を理解すれば

 

あなたもその方法を

行えるようになります

 

✔️ 初心者が行うべき筋トレ

 

そもそも

筋トレしたいけど

何をやればいいか分からない

 

そういう思いがあると思います。

 

僕もそうでした。

 

この内容では、

 

初心者の方が

安全かつ効果的

筋トレを行えるよう

 

行うべき筋トレを

説明しています。

 

✔️ 筋肉を大きくする方法

✔️ 効率的な筋トレ方法

✔️ 初心者が行うべき筋トレ

 

この3点について

まとめさせていただきました。

 

 この内容があれば、

すぐにでも筋トレを

始めることができる

と思います。

 

そして、

将来的には

 

ガリガリで悩む自分

 

から

 

自信を持てる自分 

 

へと変われます。

 

 

ガリガリだった自分が

筋トレで自信を持てるように

その方法を詰め込んだ

渾身のPDFです。

 

繰り返します。

このPDFは、

 

ガリガリで悩んでいる人

 

・女性から体のことで褒められたい人

 

・人前で脱げる体になりたい人

 

・このままガリガリ

一生を過ごすんじゃないかと

不安に思っている人

 

そんな人に向けて作りました。

 

なので、

 

上記の内容が当てはまる人のみ

受け取ってください。

 

このPDFの内容を理解し、

実践していくことで、

ガリガリで自信を持てなかった人たちが

自信を持てるようになる。

 

僕はそう確信しています。

だって、

僕や職場の同僚が

そうだったのですから。

 

逆に、

 

・別に一生ガリガリでもいいやと

思っている人

 

・いつでも筋トレなんてできるから

今やらなくてもいいと思っている人

 

・筋トレはそもそもしたくない人

 

・どうせ結果なんて出ないと

すでに諦めている人

 

そんな人は絶対に

受け取らないでください。

 

どうぞ

今すぐこのブログを閉じて

一生悩む人生を送ってください。

 

バックパッカーの写真

 

また、

 

筋トレ初めて数年、

さらに体を鍛えて磨いてやる!

というような上級者の人

 

こういった人には

期待できるような

内容ではないかもしれません。

 

上記の内容に当てはまり

受け取る決断ができた人だけ

手に入れてください。

 


 

受け取る決断ができた人だけ

この公式LINEを

登録してください。

 

 

 

 

登録していただいた人にだけ

LINEにて今回のPDFを

無料でプレゼントします。

 


 

 LINEを登録していただく際の約束

 

このLINEを登録することで、

僕以外からの人から

LINEが届くことはありません。

 

僕側や第三者にあなたのID情報が

伝わるようなことも決してないので

安心してください。

 

なので、

 

ガリガリを本気で変えたいと

思っている人は

ぜひ受け取ってください。

 

しかし、

 

ここで残念なお知らせです。

 

このPDFは

数量を先着月10名様までの

限定とさせていただきます。

 

頭を抱える人の写真

 

僕自身も

多くの人の悩みを

解決する手助けをしたいのですが、

 

一人一人に対応すると

10名様が限界と考えました。

 

そのため、

今回は人数を限定させていただきます。

 

 

人数限定!

今すぐPDFを

受け取りたい方はこちら!

 

 

このPDFを受け取って

理解して実践したあかつきには

ガリガリを克服し、

自信を持つ自分に生まれ変われる。

 

と確信しています。

 

過去のガリガリで悩む

自分とはお別れです。

 


 

僕もずっとガリガリで悩んでいました、、。

 

そんな自分が先輩のおかげで、

自信を持てるようになりました。

 

そして、

職場の同僚にも同じような成功を

経験してもらえることができました。

 

 

ガリガリで悩んでいる人

 

・女性から体のことで褒められたい人

 

・人前で脱げる体になりたい人

 

・このままガリガリ

一生を過ごすんじゃないかと

不安に思っている人

 

そんなあなたへ、

 

ここまで読んでくれたあなたは

『自分は理学療法士じゃないし…』

『自分には無理かも…』

と思うかもしれません。

 

もちろん、一人では

知識が何もないところから

ガリガリを変えるのは難しい

と僕は思っています。

 

ですが、

僕ならあなたに教えることができます。

あなたの体を変える方法を知っています。

 

職場の同僚がそうであったように…

 

僕は理学療法士になるため

人の体について勉強してきました。

解剖学や生理学等々…

 

僕の知っている知識や方法を

あなたのために使わせてください。

 

そして

自信を持って

人生を送って欲しい。

 

 

最後に改めて、

 

 

今すぐ公式LINEを登録して

無料でプレゼントを

受け取ってください。

 

今までの僕は、

 

ガリガリに悩んできました。

 

でも変われたのです。

 

 

 

今度は他でもない

『あなた』

が変わる番です。

 

 

【シシャモのようなふくらはぎ】腓腹筋・ヒラメ筋のつき方鍛えられるメニューとは?



 

こんにちは、akiです。

 

突然ですが…

 

あなたは

シシャモのようなふくらはぎ

を手にしたくありませんか?

 

ししゃものイラスト




しかし、

 

『ふくらはぎは大きくしたいけど

何をしたらいいの?』

 

と思う方がいるかもしれません。

 

ふくらはぎを大きくするためには

腓腹筋・ヒラメ筋

という筋肉を

鍛える必要があります。

 

今回の記事では、

腓腹筋・ヒラメ筋という筋肉について

腓腹筋・ヒラメ筋の作用や

鍛えるメニューを紹介していきます。

 

✅ この記事を読むと…

腓腹筋・ヒラメ筋のつき方や作用がわかる

腓腹筋・ヒラメ筋を鍛えるメニューがわかる

 

そして…

将来的に筋トレを続ければ、

シシャモのようなふくらはぎ

を手にできます。

 


 

腓腹筋・ヒラメ筋のつき方や作用とは

 

 まず、腓腹筋・ヒラメ筋を鍛えるには

腓腹筋・ヒラメ筋がどこについているのか

腓腹筋・ヒラメ筋にどんな作用があるのか

を知っておく必要があります。

 

 

✔️ 腓腹筋・ヒラメ筋がどこについているのか

 

 

腓腹筋

 

大腿骨外側・内側上顆

から

踵骨隆起

  

 

②ヒラメ筋

 

腓骨、脛骨ヒラメ筋線

(スネの骨の部位)

から

踵骨隆起 

 

腓腹筋・ヒラメ筋のイラスト

 

 

部位名はなんとなく

この辺についているんだ

と思っていただければいいです。

 

大事なのは名称ではなく

どこについてるか理解できて

動かせることです。 

 

ちなみにですが、

腓腹筋・ヒラメ筋は

下腿三頭筋と総じて呼ばれます。

 

 

✔️ 腓腹筋・ヒラメ筋にどんな作用があるのか

 

腓腹筋・ヒラメ筋には主に

足関節の底屈

 

腓腹筋は膝関節をまたぐので

膝関節の屈曲

 

という作用があります。

 

足関節の底屈は

爪先立ちをするように

足首を曲げる運動です。

 

膝関節の屈曲は

膝を曲げる運動です。 

   

この運動に負荷をかければ

腓腹筋・ヒラメ筋に負荷がかかります。

 


 

腓腹筋・ヒラメ筋を鍛えるメニューとは

 

腓腹筋・ヒラメ筋を

鍛える種目について

説明していきます。

 

 

 

が、その前に

 

 

 

 

💡腓腹筋・ヒラメ筋が働くことを実感してみましょう

 

 

まず、

①ふくらはぎを触ります

②その状態で足首を

爪先立ちをするように伸ばしてください

 

また、ヒラメ筋のみの

収縮を感じられられる方法は

 

①膝を曲げた状態で

②ふくらはぎを触ります

③その状態で足首を

背伸びをするように伸ばしてください

 

触れた手で腓腹筋・ヒラメ筋の盛り上がり

感じられるのではないでしょうか。

 

そんな運動に負荷をかけられるのが

以下のメニューです。

  

・カーフレイズ

 主に腓腹筋・ヒラメ筋を鍛えるには、

この運動が主となります。

 

爪先立ちをする運動に

ウェイトなどを用いて

負荷をかけます。

 

爪先立ちを

 


 

 ✅ まとめ…

 

今回は腓腹筋・ヒラメ筋について

つき方や作用、

実際のメニュー

について話してきました。

 

あなたは、

腓腹筋・ヒラメ筋の盛り上がりを

確認できたでしょうか

 

もう一度、説明すると

  

①ふくらはぎを触ります

②その状態で足首を

爪先立ちをするように伸ばしてください

 

まずは筋肉の働きを確認する

から初めてみましょう!

 

 

『この運動に負荷をかければ

腓腹筋・ヒラメ筋を鍛えられるんだ!』

 

と思っていただけると幸いです。

 

 

ぜひ腓腹筋・ヒラメ筋のトレーニングに

上記のメニューを入れて、

シシャモのようなふくらはぎ

を手にしてください。 

 

腓腹筋が発達した人の写真

 

これからも、筋トレやフィットネスに関して

情報を発信していきたいと思います。

 

それでは!!

 

 

 

 

  

【ガッチリした太い足】大腿四頭筋の作用と鍛えられるメニューとは?


 

こんにちは、akiです。

 

突然ですが…

 

あなたは

ガッチリした太い足

手にしたくありませんか?

 

ボディービルダーの写真



しかし、

 

『足は大きくしたいけど

何をしたらいいの?』

 

と思う方がいるかもしれません。

 

太い腕を手に入れるためには

大腿四頭筋という筋肉を

鍛える必要があります。

 

今回の記事では、

大腿四頭筋という筋肉について

大腿四頭筋の作用や

鍛えるメニューを紹介していきます。

 

✅ この記事を読むと…

大腿四頭筋のつき方や作用がわかる

大腿四頭筋を鍛えるメニューがわかる

 

そして…

将来的に筋トレを続ければ、

ガッチリした太い足

を手にできます。

 


 

大腿四頭筋のつき方や作用とは

 

 まず、大腿四頭筋を鍛えるには

大腿四頭筋がどこについているのか

大腿四頭筋にどんな作用があるのか

を知っておく必要があります。

 

✔️ 大腿四頭筋はどこについているのか

 

大腿四頭筋は主に

 

①大腿直筋

②中間広筋

③外側広筋

④内側広筋

 

に分けられます。

  

 

①大腿直筋

 

腸骨(骨盤の一部)

から

膝蓋骨を介し脛骨粗面 

 

(膝蓋骨は膝のお皿)

(脛骨粗面はスネの骨の一部)

 

②中間広筋

 

大腿骨

から

膝蓋骨を介し脛骨粗面 

 

 

③外側広筋

 

大腿骨の外側

から

膝蓋骨を介し脛骨粗面 

 

 

④内側広筋

 

大腿骨の内側

から

膝蓋骨を介し脛骨粗面  

 

大腿四頭筋のイラスト

 

部位名はなんとなく

この辺についているんだ

と思っていただければいいです。

 

大事なのは名称ではなく

どこについてるか理解できて

動かせることです。 

 

 

 ✔️ 大腿四頭筋にどんな作用があるのか

 

大腿四頭筋には主に

関節の伸展

 

という作用があります。

 

膝関節の伸展は

膝を伸ばすという運動です。

   

この運動に負荷をかければ

大腿四頭筋に負荷がかかります。

 


 

大腿四頭筋を鍛えるメニューとは

 

大腿四頭筋

鍛える種目について

説明していきます。

 

 

 

が、その前に

 

 

 

 

💡大腿四頭筋が働くことを実感してみましょう

 

 

まず、

①膝を曲げた状態で

手で膝より上の足に触れてください

②その状態で膝を伸ばしてください

 

触れた手で大腿四頭筋の盛り上がり

感じられるのではないでしょうか。

 

そんな運動に負荷をかけられるのが

以下のメニューです。

  

・スクワット(自重、バーベル、ダンベル)

足の筋肉を鍛える代表的なトレーンングです。

 

道具を使わない方法

ウェイトを使った方法

初心者でも上級者でも可能です。

 

スクワットをする女性の写真

 

・ブラジリアンスクワット(ダンベルなど)

 

椅子やベンチの前に立ち

片方の足を椅子やベンチにのせ

膝をゆっくり曲げ伸ばします。

 

片足で行うので

より負荷をかけやすく

バランスよく鍛えられます。

 

・レッグプレス(マシン)

スクワットのような運動を

マシンにて行える種目です。

 

自分の体重以上でも以下でも

重さを調整することが可能です。

 

レッグプレスを行う女性の写真


 


 

 ✅ まとめ…

 

今回は大腿四頭筋について

つき方や作用、

実際のメニュー

について話してきました。

 

あなたは、

大腿四頭筋の盛り上がりを

確認できたでしょうか

 

もう一度、説明すると

 

 

①膝を曲げた状態で

手で膝より上の足に触れてください

②その状態で膝を伸ばしてください

 

まずは筋肉の働きを確認する

から初めてみましょう!

 

 

『この運動に負荷をかければ

大腿四頭筋を鍛えられるんだ!』

 

と思っていただけると幸いです。

 

 

ぜひ大腿四頭筋のトレーニングに

上記のメニューを入れて、

ガッチリした太い足

を手にしてください。 

 

ゴリマッチョの写真

 

 

これからも、筋トレやフィットネスに関して

情報を発信していきたいと思います。

 

それでは!!

 

 

 

 

  

【イカした太い腕!】上腕三頭筋の作用と鍛えられるメニューとは?


 

こんにちは、akiです。

 

突然ですが…

 

あなたは

太くてイカした腕

手にしたくありませんか?

 

腕が太い人の写真



しかし、

 

『腕は大きくしたいけど

何をしたらいいの?』

 

と思う方がいるかもしれません。

 

太い腕を手に入れるためには

上腕三頭筋という筋肉を

鍛える必要があります。

 

今回の記事では、

上腕三頭筋という筋肉について

上腕三頭筋の作用や

鍛えるメニューを紹介していきます。

 

✅ この記事を読むと…

上腕三頭筋のつき方や作用がわかる

上腕三頭筋を鍛えるメニューがわかる

 

そして…

将来的に筋トレを続ければ、

太くてイカした腕

を手にできます。

 


 

上腕三頭筋のつき方や作用とは

 

 まず、上腕三頭筋を鍛えるには

上腕三頭筋がどこについているのか

上腕三頭筋にどんな作用があるのか

を知っておく必要があります。

 

✔️ 上腕三頭筋はどこについているのか

 

上腕三頭筋は主に

 

①長頭

②外側頭

③内側頭

 

に分けられます。

 

①長頭 

 

上腕骨の関節下結節

(肩甲骨の部位名)

から

尺骨肘頭(いわゆる肘の骨) 

 

上腕三頭筋・長頭のイラスト


 

②外側頭

 

上腕骨の後方

から

尺骨肘頭(いわゆる肘の骨) 

 

 

③内側頭

 

上腕骨の後方

から

尺骨肘頭、肘の関節包 

 

上腕三頭筋・外側頭と内側頭のイラスト

 

部位名はなんとなく

この辺についているんだ

と思っていただければいいです。

 

大事なのは名称ではなく

どこについてるか理解できて

動かせることです。 

 

 

 ✔️ 上腕三頭筋にどんな作用があるのか

 

上腕三頭筋には主に

肘関節の伸展

肩関節の伸展(長頭のみ)

 

という作用があります。

 

肘関節の伸展は

肘を伸ばすという運動です。

 

肩関節の伸展は

既存の記事でも説明しましたが 

 

肘を後ろに引くような運動です。

  

この運動に負荷をかければ

上腕三頭筋に負荷がかかります。

 


 

上腕三頭筋を鍛えるメニューとは

 

上腕三頭筋

鍛える種目について

説明していきます。

 

 

 

が、その前に

 

 

 

 

💡上腕三頭筋が働くことを実感してみましょう

 

 

まず、

①片方の手で二の腕を触ってください。

②肘を伸ばしてみてください。

 

触れた手で上腕三頭筋の盛り上がり

感じられるのではないでしょうか。

 

そんな運動に負荷をかけられるのが

以下のメニューです。

  

 

・ナロープッシュアップ

こちらは

道具を使わずに行えるトレーニングです。

 

通常の腕立ふせてより

手幅を狭くして行います。

 

腕立て伏せをする人の写真

 

・フレンチプレス(ダンベル、ケーブル)

ベンチなどで仰向けになり

両腕をばんざいのように上げ

ウェイトを持ち肘を伸ばします。

 

重すぎるウェイトを持つと、

怪我をする可能性があるので

注意が必要です。

 

・プレスダウン(ケーブル)

 

ケーブルを使ったトレーニングです。

ケーブルマシンのバーを持ち 

肘を90°曲げた状態から

肘を伸ばすトレーニングです。

 

プレスダウンをする人の写真

 

他にも上腕三頭筋を鍛える

メニューはあります。

 


 

 ✅ まとめ…

 

今回は上腕三頭筋について

つき方や作用、

実際のメニュー

について話してきました。

 

あなたは、

上腕三頭筋の盛り上がりを

確認できたでしょうか

 

もう一度、説明すると

 

  

①片方の手で二の腕を触ってください。

②肘を伸ばしてみてください。

 

まずは筋肉の働きを確認する 

から初めてみましょう!

 

 

『この運動に負荷をかければ

上腕三頭筋を鍛えられるんだ!』

 

と思っていただけると幸いです。

 

 

ぜひ上腕三頭筋のトレーニングに

上記のメニューを入れて、

太くてイカした腕

を手にしてください。 

 

筋肉の発達した男性の写真



 

これからも、筋トレやフィットネスに関して

情報を発信していきたいと思います。

 

それでは!!

 

 

 

 

  

【盛り上がった力こぶ!】上腕二頭筋の作用と鍛えられるメニューとは?


 

こんにちは、akiです。

 

突然ですが…

 

あなたは

盛り上がった力こぶ

を手にしたくありませんか?

 

ダンベルをもつ人の写真

しかし、

 

『力こぶは大きくしたいけど

何をしたらいいの?』

 

と思う方がいるかもしれません。

 

 

今回の記事では、

上腕二頭筋という筋肉について

上腕二頭筋の作用や

鍛えるメニューを紹介していきます。

 

✅ この記事を読むと…

上腕二頭筋のつき方や作用がわかる

上腕二頭筋を鍛えるメニューがわかる

 

そして…

将来的に筋トレを続ければ、

盛り上がった力こぶ

を手にできます。

 


 

上腕二頭筋のつき方や作用とは

 

 まず、上腕二頭筋を鍛えるには

上腕二頭筋がどこについているのか

上腕二頭筋にどんな作用があるのか

を知っておく必要があります。

 

✔️ 上腕二頭筋はどこについているのか

 

上腕二頭筋は主に

 

①長頭

②短頭

に分けられます。

 

①長頭 

 

肩甲骨関節上結節、上方関節唇

(肩甲骨の部位名)

から

橈骨粗面、前腕屈筋腱膜

 

 

 

②短頭

 

肩甲骨烏口突起

(肩甲骨の部位名)

から

橈骨粗面、前腕屈筋腱膜

 

上腕二頭筋のイラスト

 

部位名はなんとなく

この辺についているんだ

と思っていただければいいです。

 

大事なのは名称ではなく

どこについてるか理解できて

動かせることです。 

 

 

 ✔️ 上腕二頭筋にどんな作用があるのか

 

上腕二頭筋には主に

肘関節の屈曲

前腕の回外

という作用があります。

 

肘関節の屈曲は

肘を曲げるという運動です。

 

前腕の回外は

肘を90°に曲げた状態で

掌を下に向けた状態から

上に向けて回す運動です。

 

長頭と短頭には

大きく作用の違いはありません。

 

※ちなみに長頭は上腕骨の

脱臼を防ぐ作用があります。

 

この運動に負荷をかければ

上腕二頭筋に負荷がかかります。

 


 

上腕二頭筋を鍛えるメニューとは

 

上腕二頭筋

鍛える種目について

説明していきます。

 

 

 

が、その前に

 

 

 

 

💡上腕二頭筋が働くことを実感してみましょう

 

 

まず、

①片方の手で肘より上の腕を触ってください。

②肘を曲げてみてください。

 

あるいは、

①片方の手で肘より上の腕を触ってください。

②腕を90°に曲げた状態で

③掌をを床から天井に向けて回してください。

 

触れた手で上腕二頭筋の盛り上がり

感じられるのではないでしょうか。

 

そんな運動に負荷をかけられるのが

以下のメニューです。

  

・アームカール(ダンベル、マシン)

肘を曲げる運動にウェイトを用いて

負荷をかける運動です。

 

アームカールをする男性の写真

 

筋トレと聞くと

この運動をしているイメージ

を持つ方が多いかもしれませんね。

 

 

・ハンマーカール(ダンベル、ケーブル)

こちらは、親指を上にむけて

肘を曲げる運動に負荷をかけます。

 

アームカールににていますが、

上腕二頭筋だけでなく

他の肘を曲げる筋肉も

鍛えることのできる運動です。

 

 

他にも上腕二頭筋を鍛える

メニューはあります。

 


 

 ✅ まとめ…

 

今回は上腕二頭筋について

つき方や作用、

実際のメニュー

について話してきました。

 

あなたは、

上腕二頭筋の盛り上がりを

確認できたでしょうか

 

もう一度、説明すると

 

 

①片方の手で肘より上の腕を触ってください。

②肘を曲げてみてください。

 

まずは筋肉の働きを確認する 

から初めてみましょう!

 

 

『この運動に負荷をかければ

上腕二頭筋を鍛えられるんだ!』

 

と思っていただけると幸いです。

 

 

ぜひ上腕二頭筋のトレーニングに

上記のメニューを入れて、

盛り上がった力こぶ

を手にしてください。 

 

ダンベルを持つ男性の写真

 

これからも、筋トレやフィットネスに関して

情報を発信していきたいと思います。

 

それでは!!

 

 

 

 

  

【えっ!板チョコ!?】腹直筋のつき方や作用と鍛えられるメニューとは



 

こんにちは、akiです。

 

突然ですが…

 

あなたは

板チョコみたいな腹筋

を手にしたくありませんか?

 

板チョコの写真

 

しかし、

 

『腹筋は割りたいけど

何をしたらいいの?』

 

と思う方がいるかもしれません。

 

腹筋を割るためには

腹直筋

という筋肉を

鍛える必要があります。

 

厳密に言えば、

腹直筋というのは

筋肉の形状から

すでに割れているもので

 

ここでいう

腹筋を割るというのは

腹直筋を発達させて

大きくさせる

 

という意味で説明していきます。

 

今回の記事では、

腹直筋という筋肉のつき方や作用、

鍛えるメニューを紹介していきます。

 

✅ この記事を読むと…

・腹直筋のつき方や作用がわかる

・腹直筋を鍛えるメニューがわかる

 

そして…

将来的に筋トレを続ければ、

板チョコみたいな腹筋

を手にできます。

 


 

・腹直筋のつき方や作用とは

 

 まず、腹直筋を鍛えるには

・腹直筋がどこについているのか

・腹直筋にどんな作用があるのか

を知っておく必要があります。

 

✔️ 腹直筋がどこについているのか

 

 

腹直筋は

 

恥骨

から

5〜7の肋骨の軟骨、

剣状突起(胸骨の一部でみぞおちの直上)

 

腹直筋のイラスト

 

下腹部からみぞおちまで

お腹の大部分を占めています。

 

部位名はなんとなく

この辺についているんだ

と思っていただければいいです。

 

大事なのは名称ではなく

どこについてるか理解できて

動かせることです。 

 

✔️ 腹直筋にどんな作用があるのか

 

腹直筋は主に

体幹の屈曲

 

という作用があります。

  

腹筋の運動をイメージしていただければ

理解できるかと思いますが、

おへそとみぞおちを近づける運動です。

  

この運動に負荷をかければ

腹直筋に負荷がかかります。

 


 

・腹直筋を鍛えるメニューとは

 

腹直筋を

鍛える種目について

説明していきます。

 

 

 

が、その前に

 

 

 

 

💡腹直筋が働くことを実感してみましょう

  

①手でおへそのあたりを触ります。

②顎をひき、おへそとみぞおちを

ゆっくり近づけます。

 

触れた手で腹直筋の盛り上がり

感じられるのではないでしょうか。

 

そんな運動に負荷をかけられるのが

以下のメニューです。

  

 

・クランチ(いわゆる腹筋) 

腹直筋を鍛える代表的な種目ですね。

 

仰向けになり膝を曲げ、

おへそとみぞおちを

近づける運動です。

クランチを行う女性の写真

 

・ケーブルクランチ

ケーブルマシンにて行う運動です。

 

ケーブルマシンの前で膝をつき

バーを握り、おへそとみぞおちを

近づけるように運動します。

 

レッグレイズ

仰向けになり両手を床につきます。

ゆっくりと足を上げ、おろす運動です。

 

足をおろす時は

完全に床にはつかないようにします。

 

 

 


 

 ✅ まとめ…

 

今回は腹直筋について

つき方や作用、

実際のメニュー

について話してきました。

 

あなたは、

腹直筋の盛り上がりを

確認できたでしょうか

 

もう一度、説明すると

  

①手でおへそのあたりを触ります。

②顎をひき、おへそとみぞおちを

ゆっくり近づけます。

 

まずは筋肉の働きを確認する

から初めてみましょう!

 

 

『この運動に負荷をかければ

腹直筋を鍛えられるんだ!』

 

と思っていただけると幸いです。

 

腹筋群には、腹直筋の他に

腹斜筋と呼ばれる

横腹やくびれに関わる筋肉が

あります。

 

それを話すと長くなってしまうため

今後の記事で話せたらいいなと

思っています。

 

 

ぜひ腹直筋のトレーニングに

上記のメニューを入れて、

板チョコみたいな腹筋

を手にしてください。 

 

腹直筋の発達した男性の写真

 

これからも、筋トレやフィットネスに関して

情報を発信していきたいと思います。

 

それでは!!

 

 

 

 

  

【メロンみたいな肩に!】三角筋の作用と筋トレメニューとは?


 

こんにちは、akiです。

 

突然ですが…

 

あなたは

メロンみたいな立体的な肩

を手にしたくありませんか?

 

ダンベルをもつ人の写真

しかし、

 

『肩を大きくしたいけど何をしたらいいの?』

 

と思う方がいるかもしれません。

 

 

今回の記事では、

三角筋という筋肉について

三角筋の作用や

鍛えるメニューを紹介していきます。

 

✅ この記事を読むと…

三角筋のつき方や作用がわかる

三角筋を鍛えるメニューがわかる

 

そして…

将来的に筋トレを続ければ、

メロンみたいな立体的な肩

になれます。

 


 

三角筋のつき方や作用とは

 

 まず、三角筋を鍛えるには

三角筋がどこについているのか

三角筋にどんな作用があるのか

を知っておく必要があります。

 

✔️ 三角筋はどこについているのか

 

三角筋は主に

①前部線維(前側)

②中部線維(真ん中)

③後部線維(後ろ側)

 

 

に分けられます。

 

①前部線維

鎖骨の外側

から

上腕骨(三角筋粗面という部位)

三角筋(前部線維)のイラスト


 

②中部線維

肩峰の外側(肩甲骨の一部)

から

上腕骨(三角筋粗面という部位)

三角筋(中部線維)の写真

 

 

③後部線維

肩甲棘(肩甲骨の一部)

から

上腕骨(三角筋粗面という部位)

三角筋(後部線維)の写真

 

 

鎖骨〜肩甲骨から

上腕骨の一部分に集まってついています。

 

 

 

 

 ✔️ 三角筋にどんな作用があるのか

 

三角筋は主に

 

①前部線維には

肩関節の屈曲(腕を前に上げる運動)

 

③後部線維には

肩関節の伸展(肘を後ろに引くような運動)

肩関節の屈伸運動のイラスト

 

②中部線維には

肩関節に外転(腕を横に上げる運動)

肩関節の外転運動のイラスト

 

 

 

の作用があります。

 

この運動に負荷をかければ

三角筋に負荷がかかります。

 


 

三角筋を鍛えるメニューとは

 

三角筋

鍛える種目について

説明していきます。

 

 

 

が、その前に

 

 

 

 

💡三角筋が働くことを実感してみましょう

 

 

まず、

①片方の手で肩に手をおいてください。

(このとき脇の位置よりも外側におきましょう)

②腕を横に広げてみてください。

 

触れた手で三角筋の盛り上がり

感じられるのではないでしょうか。

 

 

それぞれ線維ごとに

前に上げれば前部線維

肘を後ろに引けば後部線維

それぞれ働くはずです。

 

この運動に負荷をかけていきます。

 

 

そんな運動に負荷をかけられるのが

以下のメニューです。

 今回は線維によって作用が違うので

やり方も説明していきます。

 

 

・ショルダープレス(マシン)

三角筋の前部線維と中部線維を

鍛える種目です。

ショルダープレスを行う男性の写真

 

☑️ やり方

 

1.座った状態でダンベルなどを持ち、

 持ったウェイトを耳の高さにセット 

 

2.ウェイトを頭上まであげる

 

3.ゆっくりと耳の高さまで戻す

 

1〜3を繰り返します。

 

 

・フロントレイズ

三角筋の前部線維を鍛える種目です。

 

☑️ やり方

 

1.立った状態でダンベルを持つ

 (手は肩幅と同じ幅で体の少し前に)

 

2.ゆっくりと肩の高さまで上げる

 

3.(1)の位置に戻す

 

1〜3を繰り返します。

 

 

・ラテラルレイズ(ダンベル、マシン)

 

☑️ やり方

 

1.立った状態でダンベルを持つ

 (手は気を付けのように横に)

 

2.ゆっくりと肩の高さまで横に上げる

 (このとき肘を軽く曲げる)

 

3.(1)の位置に戻す

 

1〜3を繰り返します。

 

 

・リアデルト(ダンベル、マシン)

三角筋の後部線維を鍛える種目です。

リアデルトを行う男性の写真


 

☑️ やり方

 

1.立った状態でダンベルを持つ

 (手は気を付けのように横に)

 

2.体を床と並行になるように前傾する

 

3.脇を90°ほど開き、肘を引くように

 背中側に腕を開く

 

4.ゆっくりと最初の位置に戻す

 

1〜4を繰り返します。

 

 

他にも三角筋を鍛える

メニューはたくさんあります。

 


 

 ✅ まとめ…

 

今回は三角筋について

つき方や作用、

実際のメニュー

について話してきました。

 

あなたは、

三角筋の盛り上がりを

確認できたでしょうか

 

もう一度、説明すると

 

①片方の手で肩に手をおいてください。

②腕を横に広げてみてください。

 

から初めてみましょう!

 

 

『この運動に負荷をかければ

三角筋を鍛えられるんだ!』

 

と思っていただけると幸いです。

 

 

ぜひ三角筋のトレーニングに

上記のメニューを入れて、

メロンみたいな立体的な肩

を手にしてください。 

 

メロンの写真

 

これからも、筋トレやフィットネスに関して

情報を発信していきたいと思います。

 

それでは!!